
弁護士 林 知 一
Tomokazu Hayashi, attorney at law, partner
沖縄県出身
業務分野 |
ベンチャー、知的財産、投資ファンド、金融取引、国際取引、一般企業法務、アートマネジメント&文化事業、スポーツ |
言語 |
日本語、英語、イタリア語 |
経歴
2017年 |
小川綜合法律事務所(パートナーとして参画) |
2008年 |
西村あさひ法律事務所(シニア・アソシエイト) |
2007年 |
弁護士登録(新60期、小川綜合法律事務所にて弁護修習) |
学歴
2016年 |
Goldsmiths, University of London (MA Arts Administration & Cultural Policy with Merit) |
2015年 |
Queen Mary University of London (LLM with Distinction) |
2006年 |
慶應義塾大学法科大学院 |
2002年 |
東京大学法学部 |
講演歴
2003年 |
東京大学法科大学院「現代法の基本問題(法と信用)」にてゲスト講師(「日本における投資スキームの諸問題」) |
2012年 |
成蹊大学法科大学院「コーポレートファイナンスの理論と実務」にてゲスト講師(「ノンリコースローンの法律実務」) |
執筆
共著、2011年 |
投資事業有限責任組合の契約実務(商事法務) |
共著、2012年、2013年、2014年 |
The Private Equity Review (Investing, Japan Chapter)
(The Private Equity Review. 1st-3rd editions) |
共著、2011年 |
投資組合の組合事業の損益に係る所得計算の方式(西村あさひ法律事務所ビジネス・タックス・ロー・ニューズレター) |
共著、2010年 |
最近の投資事業組合を巡る事業環境の変化を反映した 投資事業有限責任組合モデル契約書の作成に関する報告書 |
2016~2017 |
ロンドン留学便り(Theatre & Policy) |
報酬体系
林弁護士の報酬体系は,弊所標準報酬体系と異なり,原則としてタイム・チャージになります。事案の類型によって着手金・報酬金の仕組みをとります。受任に際してご説明します。
LinkedIn (English profile)
https://www.linkedin.com/in/tomokazu-hayashi-988a04110/
お問い合わせ
hayashi@ogawalaw.com